SGの科学愛好blog!

科学の話題が好きです。仲良くしましょう!なんでもコメントしてね。

MakeCode for Minecraftの企画その2! 二変数関数など

MakeCode for Minecraftで色々な数学のオブジェを作ろう


 こんにちは。今回はマインクラフトで理系っぽいことをやる企画の続きです。今回作成する数学のグラフは、ステロイド曲線、平面、回転放物面、双曲放物面、螺旋、メビウスの輪です。

 下は螺旋の例。 

f:id:casa2016ast:20191207225636p:plain
2つの螺旋


ステロイド曲線

 MakeCode for Minecraftではsinやcosも扱えます。様々な角度ごとに対応するxとyの位置にブロックを置いていきます。ぐるりと一周で2パイ(約6.28)です。

コードのリンク
https://makecode.com/_YzmVCJe3xY3f


f:id:casa2016ast:20191207223205p:plain
ステロイド曲線のコード。少しずつ角度を変えていって、その時のxとyをプロットする感じ。

f:id:casa2016ast:20191207223433p:plain
ステロイド曲線

平面

 二変数関数もできます。二重のループ(くりかえし)。

コードのリンク
https://makecode.com/_euuhYX1PvEde


f:id:casa2016ast:20191207230200p:plain
平面のコード

f:id:casa2016ast:20191207230241p:plain
色々と数値を変えて生成してみると楽しいです

f:id:casa2016ast:20191207230338p:plain
別の視点から

回転放物面

 回転放物面。巨大なので生成に時間がかかります。

コードのリンク
https://makecode.com/_YKVT0CJgjJ8a


f:id:casa2016ast:20191207230652p:plain
回転放物面のコード

f:id:casa2016ast:20191207230722p:plain
少し遠くから。回転放物面。

f:id:casa2016ast:20191207230746p:plain
別の視点

双曲放物面

 馬のサドルのような形をしています。回転放物面とよく似た方程式なのに形はこんなに違うんですね。

コードのリンク
https://makecode.com/_8h1KJCJTmADm


f:id:casa2016ast:20191207230931p:plain
双曲放物面のコード

f:id:casa2016ast:20191207230959p:plain
双曲放物面。馬のサドルに似ている。

螺旋

 螺旋は、x、y、zを入れ替えたり、数値を変えて生成してみると面白いです。クリエイティブモードで中を飛んだりするのも面白い。

コードのリンク
https://makecode.com/_ax9MiqaiFbUA


f:id:casa2016ast:20191207231234p:plain
螺旋のコード

f:id:casa2016ast:20191207231257p:plain
2本の螺旋です。二種類の光るブロックを使用。

メビウスの輪

 メビウスの帯ともいうらしい。上を歩いたりクリエイティブモードで飛んでみるとひねってあるのがよくわかると思います。何周もすると目が回って気分が悪くなります。。。

コードのリンク
https://makecode.com/_7jt37LATy3Ju


f:id:casa2016ast:20191207231513p:plain
メビウスの輪のコード(画像が切れています)
f:id:casa2016ast:20191207231540p:plain
続きです。

f:id:casa2016ast:20191207231614p:plain
色付きガラスブロックでメビウスの輪

次回は物理??

 今回の内容でわからないことや、質問などがありましたらブログコメント欄に書いてください。
 ここまで読んでいただきありがとうございました。次回(第三回)は物理っぽいことをやるかもしれません。第三回もぜひ読んでください!!